子育て×絵本~「おいしそうなしろくま」で楽しむ絵本タイム~

こんにちは!

私はよく子どもと一緒に絵本を読みます。

共働きの忙しい毎日だと、絵本を読む時間を作るのもなかなか大変ですよね。

疲れ切った毎日の中で、子どものお風呂や歯磨きを済ませて、やっと座ってゆっくりできるのが

「子どもとの絵本タイム」です。


今回は、そのなかでおもしろかった一冊をご紹介します。

「おいしそうなしろくま」 作・絵 柴田けいこ

どんな絵本?

「おいしそうなしろくま」は子どもも大人も楽しめる絵本でした😊

くいしんぼうのしろくまの子どもが、自分が食べ物の中に入ることを想像して・・・どんどん想像が膨らんでいくところがかわいいですね。

また、食べ物の絵もとってもおいしそうなんですよね。

一緒に読んでいた子どもも、「おいしそう」、「これに入りたい」と絶賛していました!

私も、「おいしそうなだなー」と思わず、声に出してしまいました。


まとめ

大人になると、こんな自由な想像ができなくなりがちですが、
でも、こんな想像を膨らませながら子どもと過ごす時間は、
とっても貴重で、今しかできない経験だと感じます。

こんな毎日を大切にしていきたいです!

皆さんは最近どんな本を読まれましたか?

「おいしそうなしろくま」は読んでいて思わずお腹もすいてくる、

親子で楽しめる本です!

気になった方は、ぜひ一度、手に取ってみてくださいね。


※本記事に登場する絵本の内容は、あくまで筆者の読後の感想・要約です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました